ホーム >活動紹介

第8回「夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート」開催

2025年3月31日 月曜日 活動報告

2025年3月20日
第8回「夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート」開催

於;くまもと県民交流館パレアホール(9時30分~15時)

 

8回目になる「女子中高生のためのキャリア・サポート」は10校から34名の高校生の参加がありました。

「将来より良い人生を歩むために」~経済的にも精神的にも自立した女性になる~を学習目標として、大津愛梨氏の基調講演:「生きる力を磨く」を聞いた後、6グループに分かれてのワークショップで、自分を知り、自分に向く職種にはどういうものがあるか考えて意見交換しました。

また、熊本県警生活安全企画課の布田明子氏より「大切なあなたへ~自分で自分を守る~」という題で、SNSの使い方などの講話もありました。

後半は10年後の自分を想像して10年間の未来図を作成し、最後は赤い毛糸玉を投げてそれぞれの参加した感想や学んだことを発表して、使った赤い毛糸をしおりにして持帰りました。

「普段接することのない他校の生徒さんと一緒に将来のことを話したり考える機会を持てて良かった」「最後の発表では自分の意見を声に出すことで自信になった」「毛糸で同じ志を持つ人たちのつながりを目で見ることが出来たので心強いなと感じた」など、5時間のワークショップの中で自分のことを考えて気づいた多くの感想と意見が寄せられました。

 



新着記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

このページの先頭へ