ホーム >活動紹介

2月活動報告

2022年2月24日 木曜日 活動報告

折しも冬季オリンピックの真っ最中。ひたすら目標に向かって邁進するアスリートの姿は美しく「さくら」も、それにあやかって、私たちの目標に近づく努力をみんなで続けたいものです。  

2月定例会合  2月16日(水)

オミクロン株によるコロナ感染者数も相変わらず多く、今回もオンライン例会となりました。 『夢を拓く:女子中高校生のキャリア・サポート』開催までのカウントダウンその一 女子中高生が「将来の計画を立てるために、目標を設定し達成すること、成功に向けて障害を克服すること、失敗を乗り越えることについて学ぶ」ということを支援するために開始したこのプログラムも今回で5回目の開催となります。 コロナ禍で、予定したスケジュールが2回も延期になってしまい、今回はぜひとも開催したいとの思いから、オンラインでの開催を計画し準備を行なっています。 この例会では、3月開催が迫ったこのプログラムに向けての入念な打ち合わせを行います。 岩田奉仕プログラム委員長のもと、当日の役割分担をしっかりと確認し、スムーズに進むようシナリオを携え何度も読み合わせを致します。 また、この開催にはコロナ禍でWeb開催となったリジョン大会などに参加できるように発足された特別委員会であるオンライン委員会が大活躍です。 頼もしい5人のメンバーに指導してもらいながら、定例会合もオンラインでほぼ全員の会員が参加できるようになりました。 今回の「夢を拓く」がオンラインで成功するように、プログラム委員会と合同で着々と準備が進んでいます。   嬉しい記事 2月16日、例会当日の新聞記事にさくらの認証20周年を記念して立ち上げた「夢を生きる さくらプロジェクト」(将来、社会においてリーダーシップ持ち、夢を実現しようと努力している女性にステップアップのための教育・訓練の助成金を給付)での助成金受賞者「須川日加里」さんの名前を発見(池田会員)。 彼女が、県内の若手基礎研究者に贈られる「ウエルシーズ財団」よりの助成金受賞者に選ばれたとのこと…早速、ラインにて報告、我が事のように喜ぶ会員でした。 研究に精進したいと述べる須川さん、しばらくは前だけを向いて、精一杯頑張ってください。 この先、ちょっと躓きそうになった時や、ふと立ち止まるような時が来たならば、その時は、ちょっと振り返ってみて…いつでもあなたの後ろには、あの時から応援し続けている私たちさくらの会員みんながいますからね。頑張って‼

「動脈硬化の発症を予防するメカニズム解明と予防につながる野菜の研究」

熊日の記事の写真(2月16日熊日記事より)



新着記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

このページの先頭へ