ホーム >活動紹介

2015年度 活動が始まりました。

2015年7月15日 水曜日 活動報告

2105年7月15日(水)は 役員が交代して初めての定例会でした。 この日は SI人吉の渕田照代様がメーキャップにいらっしゃいました。その凛とした先輩ソロプチミストのお姿に会員一同深く感銘致しました。 今期も さくら会員の絆を大事にすると共に私たちの夢の実現のために楽しく活動して参りますので宜しくお願い致します。 22期理事会メンバー (中央)SI人吉の渕田照代様

第23回アフリカの子どもの日in Kumamoto

2015年7月11日 土曜日 活動報告

第23回 「アフリカの子どもに日」 in Kumamoto ~もっと知ろうアフリカ!共に生きる未来~ 熊本県立劇場で開催されたオープニングセレモニーと交流会に参加して参りました。 この日は ジェイコブ・D・ンカテ駐日ボツワナ共和国特命全権大使をお迎えし、21カ国約80名のアフリカ各国の方々を招待して、「共に生きる未来」をテーマに開催されました。 セレモニーは歓迎のジャンベ演奏でスタートし、九州大学留学生によるアフリカ各国の問題点を擬人化した演劇、力強い必由館和太鼓部の演奏を、交流会では お茶席や実行委員の高校生が浴衣を着てもてなし、多くの留学生も浴衣に着替えて 食事をしながら、国の紹介ステージ、花笠音頭など賑やかに歓談していました。 (左)ボツワナ大使(右)谷口実行委員長を囲んで。 浴衣で交流 看板も高校生直筆

パソコン勉強会 於:NTT西日本熊本支店「スマートひかりスクウェアくまもと」

2015年6月27日 土曜日 活動報告

6月27日(土)NTT西日本熊本支店様に於いて、13:00~16:00の3時間、当会員の為にパソコン勉強会を開催して頂きました。情報化のさらなる高度化の前に 「まずは基礎を学ばねば!」ということで、スキルアップに臨みました。 参加者のレベルは バラバラにも関わらず、講師の先生が丁寧且つ楽しく指導して下さいました。 パソコンが 自宅のインテリアになっていたという会員もこれからは 安心して易々と使いこなせるようになりそうです。 今回ご協力頂きましたNTT西日本熊本支店 「スマートひかりスクウェアくまもと」のスタッフの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。 Welcome画面でおもてなし♥ 正面の大スクリーンで確認しながら楽々操作!

第21回年次会合・懇親会

2015年6月24日 水曜日 活動報告

年次会合終了後は 懇親会。本年の年祝を迎えられた会員をお祝いしました。 古希:  田中 英子会員 還暦:  野尻 桂子会員。 渡邉 桂子会員。 ♬おめでとうございます♬ そして 今年のお楽しみコンサートの時間となり、MCの紹介後、若~い男子登場に 会場がしばしざわつきました❤❤ 熊本在住の大学生ピアノデュオ「Les Ami Quatre Mains(レザミキャトルマン)」をお迎えし、はつらつとした力強い演奏を堪能しました。 会員一同楽しい時間を過ごし、来期に向けて”更に力強く、楽しい活動を!!”との思いを新たに致しました。 ♬”レザミキャトルマン”のお二人。一人でも多くの方にピアノの楽しさを伝えたいと全力活動中!

第21回年次会合

2015年6月24日 水曜日 活動報告

6月24日年次会合を行い、一年間の活動総括を致しました。 ♦会長挨拶 会員始め、多くの方々のご協力により「夢を生きる賞」「夢を生きる さくらプロジェクト」「さくら奨学生」「ガールズカンファレンス」等、次世代を担う若い女性を顕彰する事が出来ました。心より感謝しています。 ♦役員交替式・就任式 閌会長より 次期紫垣会長に会長ピンが引き継がれました。21期理事会役員の皆様お疲れ様でした。   閌会長から紫垣新会長へ(会長ピンの引継ぎ) 笑顔はじける皆勤賞会員

ガールズカンファレンス 熊日掲載

2015年6月14日 日曜日 お知らせ

熊本日日新聞6月14日紙面にガールズカンファレンスの記事が掲載されました。当日は各テレビ局のニュースでも放映されました。 見逃された皆様に 朗報です。6月22日(月)RKK熊本放送「ウェルカム!」内にて 当日の模様が放送されるそうです。 放送予定時間は 15:40  または 16:40  (番組の都合上予告無しに変更有) 熊日 紙面 6月14日掲載  

2015熊本市内4クラブ合同 ガールズカンファレンス 開催

2015年6月13日 土曜日 活動報告

2015年 ガールズカンファレンス 開催 2015年6月13日(土) くまもと県民交流会館パレア9F第一会議室において、市内4クラブ合同のガールズカンファレンスが開催されました。 当クラブからは 新立アンナさん (熊本県立第一高等学校) 吉田英羽さん (熊本県立湧心館高等学校) 安部いずみさん (熊本私立開新高等学校) 以上の3名を推薦いたしました。 参加者16名の女生徒による発表や活発な意見交換を目の当たりにした会場内全員が「日本の未来は明るい」と絶賛した一日となりました。 8月6~7日 福岡での本選に4名が選出され、その一人に当クラブ推薦の新立アンナさんも選ばれました。 是非本選でも 自身の夢を熱く語ってほしいと思います。 左から新立アンナさん、吉田英羽さん、安部いずみさん 会場風景

21期 最終理事会 

2015年6月11日 木曜日 活動報告

21期 最後の理事会 去る6月11日 10:00amより ホテルニューオータニ熊本会議室にて メンバー全員揃って、21期最後の理事会が 開会されました。皆ホッとした表情で、最後の年次会合の打ち合わせを終了致しました。 皆様お疲れ様でした。  

熊本市内4クラブ合同ガールズカンファレンス 第二回実行委員会 開催。

2015年5月18日 月曜日 お知らせ

5月18日(月)13:30~15:30 国際交流会館5階で 2回目のガールズカンファレンス実行委員会がありました。 ガールズカンファレンスは 2年期に一回開催され、21世紀を担う若い女性のリーダーとして、その能力の開発、指導力の育成、経験の場を提供するものです。 熊本市の代表選考会は 2015年6月13日(土) 於:くまもと県民交流会館パレア 9F 第一会議室 テーマ: 夢を拓く ~DREAM IT, BE  IT~ 上記の日程で開催され、4名が選出。 本選は8月6日~7日 福岡で行われます。 今回も 未来の原石達に出会えることが楽しみです。 2013年の熊本会場内の模様

さくら奨学金 贈呈式 (千原台高校)

2015年4月27日 月曜日 活動報告

さくらの季節から新緑の季節を迎え、過ごしやすい日々が続いています。 この度、新さくら奨学生に奨学金を贈呈するため、千原台高校に伺って参りました。郷校長を始め、ご担当の先生方、保護者の皆さまに同席頂き、受賞者の北村若菜さんへの奨学金贈呈式を滞りなく行う事が出来ました。少し恥じらいながらも 瞳を輝かせながら謝辞を述べて下さった若菜さんの夢の後押しが出来ることを嬉しく思います。 閌会長から奨学金贈呈(千原台高校2年の北村若菜さん)

« 前のページ次のページ »

新着記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

このページの先頭へ