ホーム >活動紹介

女性に機会を与える賞

2013年10月11日 金曜日 お知らせ

賞の内容・・・一家の家計を支えながらキャリアアップのために、技術訓練や教育を得る努力をしている女性を支援。 応募資格・・・本人以外の家族に対し経済的責任を負っている。職業・技術訓練課程もしくは大学課程(大学院を除く)に在籍中か入学許可を得ている。通信教育でも可。経済的援助の必要性を明らかに示す事ができる。日本在住の成人女性。国籍は問わない。 応募申請書提出期限・・・2013年12月20日 賞金・・・7万円~約100万円(審査選考による)

櫻井よしこチャリティー講演会

2013年10月11日 金曜日 お知らせ

日時 2014年4月19日(土) 開場/14:00 開演/14:30 場所 市民会館崇城大学ホール 入場料 2,000円 チケットは熊日プレイガイド、交通センタープレイガイド、熊本県庁地下売店、熊本市役所職員売店にてお求めいただけます お問い合わせ 電話 090-4772-0419(紫垣)
 

「夢を生きる さくらプロジェクト」

2013年10月11日 金曜日 お知らせ

将来、社会においてリーダーシップを持ち、夢を実現しようと努力している女性に、ステップアップのための助成金50万円を給付します。

慶誠高校との交流会を行いました

2012年6月12日 火曜日 活動報告

私どものクラブがスポンサーをしている慶誠高校Sくらぶとの交流会を行いました。

チャリティ上映会を行いました

2012年5月22日 火曜日 活動報告

森都心プラザで行われたチャリティ上映会には約300人の方がご来場、彫刻家イサムノグチを育てたアメリカ人女性レオニーギルモアの生涯を描いた「レオニー」を鑑賞しました。自らの意志で未来を切り開いてゆく彼女の生き方に感動したとの感想をいただきました。

ヴァイオレット・リチャードソ賞の部受賞

2012年4月19日 木曜日 お知らせ, 活動報告

第26回リジョン大会にて、当会の推薦した中田千晶さん(信愛女学院ボランティアセンター長)が、「アメリカ連盟賞」と「日本南リジョン賞」のダブル受賞をされました。2年生でセンター長に就任、学校周辺の清掃からはじめ、熊本市中心街での定期清掃へと発展させました。ディケアセンター慰問、リサイクル資源回収、募金など地域に寄り添った数多くの活動に着実にボランティアの輪は広がっています。中田千晶さん 受賞おめでとうございます!

3年目の桜が咲きました

2012年4月5日 木曜日 お知らせ

認証15周年を記念して植樹したジェーンズ邸の桜が今年も咲きました。  

ドリーム賞受賞

2012年3月21日 水曜日 お知らせ, 活動報告

ソロプチミスト2011年「夢を生きる」アートコンテストに、熊本さくらが推薦した橋口心音ちゃん(6歳)の作品が「ドリーム賞」を受賞しました。このコンテストは、4歳から18歳までの生徒に「Live Yor Dream(夢を生きる)」キャンペーンのためのロゴデザイン作成を呼びかけ、夢を生きるように女性と女児を勇気づけ、幸運を他の人に引き継ぐよう励ますコンテスト。3月21日に会長と広報委員が、入賞画を額にいれ、心音ちゃんの通うかっぱ保育園に持参しました。年長のお友達と記念撮影ができ、楽しいひとときでした。心音ちゃん 受賞おめでとうございます!  

チャリティ上映会を開催いたします。

2012年3月13日 火曜日 お知らせ

この上映会の収益金は、SI熊本さくら「女性と女子のために」使わせていただきます。どうぞ、会員で選んだ映画をお楽しみいただき、ご協力をよろしくお願いいたします。 日   時:5月22日(火) 開場18:00 開演18:30 開   場:森都心プラザ 5階ホール 上 映 作 品:「レオニー」チケット代:1,000円 連絡先:090-3441-1113 岩田まで

熊本城マラソンを応援しました!

2012年2月19日 日曜日 活動報告

朝5時半に熊本城大手門集合で、当会からは20名の会員がボランティアとして参加。選手の手荷物預かりを担当しました。寒さ厳しい日でしたが、終わった頃には達成感で心がぽかぽかになっていました。

« 前のページ次のページ »

新着記事一覧

カテゴリー

月別アーカイブ

このページの先頭へ